ホーム|鞄工房山本の人気ランドセル |鞄
工房山本のランドセルの特徴|鞄工房山本の製造体制の動
画|鞄
工房山本のランドセルの口コミ |鞄
工房山本のコバ塗りは剥がれませんか| 鞄工房山本のデニムランドセルを他と比較する
|
2016年度の新作ランドセルを見てきました
鞄工房山本のデニム調ランドセルについて2017
年 度
鞄工房山本の自然
皮革ランドセルの中でもデニム調ランドセルの人気は高いです。2016年度の鞄工房山本のランドセルは全てA4フラットファイル対応となりました。牛
革とコードバンの天然皮革を使い工芸品かと思わせるほど、丁寧で美しい製品は変わらず大人気になるでしょう。
最新情報
- 2016.03.17
- ランドセル展示は4月頃から
-
カタログ請求受けつけ 5月16日から(WEB・店頭・電話)
- ランドセル販売・・・6月20日から(WEB・店頭)
昨年度は土日にはどの店舗も非常に盛況で、十分にランドセルをご覧になれなかった方が多かったようです。2017年度も同様にな
りそうです。
なので、6月20日よりも前に行き、ランドセルをゆっくりと選ん
でおいて販売開始とともにWEBサイトから注文するというやりかたを鞄工房山本では推奨しています。
- 2016.03.16
-
4月頃から出来上がったランドセルを順次展示しますので、4月中旬にはほぼすべて
のランドセルを見る事ができるようになっています。ランドセルの展示状況は各店舗のFacebook
から知らせて貰えます。
-
- 今年度の新作はあるのでしょうか。楽しみです。
- 種類ははたして増えるのか、カラーは増えるのか、わくわくします。
- 2016.03.15
-
sa昨年は販売開始から1か月で売り切れ。どうか今年はもっと余裕をもって買えますよう
に。できるなら3~4か月間は売り切れないでほしいものです。
詳細を見る
- それにしても4月には1度奈良に行きたいですね。
- 奈良に行けば沢山話を聞いてみたいですよ。
レイブラック |
レ
イブラックは牛革のランドセルです。
コバ塗りかぶせの美しさは芸術品のようです。男の子のランドセル中でも特に人気が高いものです。
|
カ
ラーバリエーションは6種類あり、デニム調は2種類です。デニム調黒×レッドとデニム調黒×ブルーの2種類。
A4フラットファイル対応。1,400g
65,000円
コードバンレイブラックは宝石のように美しいコードバンの素材でで
きています。
カラーバリエーションは4種類。A4フラットファイル対応。1,450g
89,000円
|
アンティークブロンズ・リベルタ |
アンティークブロン
ズリベルタも牛革が素材で2種類あります。アンティークブロンズリベルタの2種類ともデニム調ランドセル。 |
デニム調黒とデニム調紺の2種類が用意されています。
A4フラットファイル対応。1,400g
65,000円
|
リベルタ |
リベルタはデニム調の牛革と栃木レザーのヌメ革が組み合わされたラ
ンドセルです。 |
3つのデニム調ランドセルの中でも最もカジュアルな雰囲気です。そして栃木レザーを使いとてもお洒落。
A4フラットファイル対応。1,400g
69,000円
|
そんな質問があります。牛革で1,400g、コードバンで1,450g前後。例えば
フィットちゃんのクラリーノエフ2では1,100~1,200g程ですから、計りの上では確かに重い。でも文庫本1冊と少しの差です。
2017年度から人工皮革「アーシック」で男女それぞれ1種類ずつランドセルを追加しました。牛革と見分けがつかない程の上質、ガラスコーティングで
傷にも強い。重さは1,300gほどです。

ランドセルの重さは背負ってみてはじめて感じることができます。同じ重さでも重心のバランスが下に偏っていると重いですし、後ろ向きに力がかかっても
重く感じます。
その点鞄工房山本では、背中に優しくフィットする背当てで負荷を背中全体に分散させますし、つなぎ目のない肩ベルトは肩に負担の無い作
りになっています。背カンはオリジナルで左右別々に動き、背中とのすき間が殆ど無く、髪の毛も挟まれないなど、色々な工夫がされています。
背負ったときに驚くほど軽いというのが子供たちの感想。大人気の鞄工房山本のランドセルの中でもデニム調のランドセルは特に人気があるので、今年は8月に
は最初に売り切れる可能性はあります。
デニム調ラ
ンドセル サイズは3種類とも同じです。

外寸:横幅258㎜ × 奥行き200㎜ × 高さ330㎜
内寸(大マチ寸法)横幅 233㎜ ×奥行き
115㎜ × 高さ310㎜
*奥行きが115㎜とやや広いので体操服などはランドセルに入れてもらうというのが、鞄工房
山本の方針です。安全ナスカンも付属していて、ある程度の大きさの負荷が加わると外れるようにできています。それでも安全のためになるべくナスカンに
下げないようにというのが鞄工房山本の安全に対する考え方です。
レイブラック
本体は黒で、青あるいは赤のバイカラーはコバ塗りのニスの色までこだわった結果美しく仕上がっています。本体は
つや消しです。
かなり難しいと言われる色の調整まで行い美しいコバ塗りを完成させています。元々人気のあったレイブラックにカ
ジュアルなデニム調ランドセルが2種類加わりました。
鞄工房山本のランドセルは雨や水、傷にもとても強いので、綺麗なままで6年間は余裕で保ちます。
安全ナスカンは接合部にシリコンを使ったオリジナルなもの。外れても手で簡単に取り付けられるので繰り返し使用
できます。
特別価格:¥65,000-
アンティークブロンズリベルタ
ゴールドブラウンの太い糸のステッチがとてもお洒落。学年を上がるにつれ男の子がますます愛着を持ってくれるラ
ンドセル、それがアンティークブロンズリベルタです。
お洒落で活発な男の子にピッタリ。本体は黒で、青あるいは赤のバイカラーはコバ塗りのニスの色までこだわったラ
ンドセルです。本体はつや消しです。
特別価格:¥65,000-
リベルタ
ワンパクでお洒落、そして自由が好きな男の子に良く似合うリベルタ。デニム調の牛革と栃木レザーのコラボレー
ションで作られたお洒落でカジュアルなランドセル。
背負って行く男の子が上級生から「かっこいいね」とか「お洒落だね」と褒められています。
*リベルタの栃木レザーのヌメ革部分だけは防水性が低いので、雨に濡れると後の手入れが必要となります。
特別価格:¥69,000-
購
入者プレゼント
購入特典購
入者にもれなくランドセルと一緒に送ってきます。
ランドセルと同じ革で作ったしおりや雨カバー、オリジナルの連絡袋、それに可愛らしいオリジナルマグネットがランドセルと一緒にプレゼントされま
す。
工房系ランドセルの選び方
鞄工房山本だけでなく工房系ランドセルメーカーはたくさんあります。だから調べれば調べるほど選ぶのに悩みます。
春には小学校に入学する子のご両親、ランドセルの準備はできていますか?悩んで選べませんか?ランドセルの選び方は誰でも悩んでしまうところです。
ランドセルを販売しているお店を分類してみました。
- スーパー系(量販店、大手流通):イオンやニトリなど。
- 専門のメーカー:セイバンの天使のはね、フィットちゃん、ララちゃん。
- 工房系:元は鞄の専門店でランドセルも併せて作るようになったところが多いです。
工房系ランドセルの特徴は何と言っても大量生産ができない、職人の手作りというところと自然皮革(牛革やコードバン)を素材として主に使うこと。
工房系ランドセルは人気が高いし、手作りのため製作数も限られるので売り切れるのが早いので注意して下さい。まだまだ大丈夫と油断している間に、人気の工房系
ランドセルが売り切れてしまうことはよくあること。この鞄工房山本はここ2年は即日完売ですから、最初から諦めの境地で望んだほうが良さそうです。
工房系ランドセルの人気の理由
近くのスーパーにも置いてあるランドセル。なのになぜ工房系のランドセルに人気があつまるのか?次のような理由からでしょう。
- 丈夫だから6年間安心して使える
- 手作りには高級感がある。
- 素材が良い
- 内装も素晴らしく手が込んでいる。
- 6年間の修理・サポートがしっかりしている。
- どのように作成しているか工房内を見学ができる。
品質だけでなく、対応やサービスについても魅力的なところが多いです。